PPCアフィリエイト×AIは絶対にやめるべき。本質的な理由とリスク

PPCアフィリエイトへAIは絶対ダメな理由

自己紹介

PPCアフィリエイトで、

  • 売れるテンプレとか。
  • AIで記事を書きましょうとか。

絶対にやめた方が良いです。

物凄く、端的にいうなら、

AIで書いた文章を求めてる読者は、
わざわざGoogle検索で検索しないし。

AIの論理的なきれいごとを聞いて、
感情が動いて聞き入れる人は居ません。

仮にいたとしても、
すぐに検索ユーザーは気付き始めます。

つまり、

テンプレやAIを使ったPPCアフィリエイトで仮に成果が出ても

持って数か月で成果は出なくなります。

理由は明確で、
記事に価値が無いから。

ここまで読んで頂いてるアナタに1つ質問です。

あなたが親友に悩みを相談した時に、
親友がチャットGPTで調べるって言われたらどう感じますか?

別にあなたは正論を求めてるわけじゃなくて、
間違った回答でも良いから友人の言葉で解決策を聞きたいと感じませんか??

結局、SEOでもPPCでもアフィリエイトで求められてるのって、
アフィリエイターと検索ユーザー間でのコミケーションなんです。

つまり、アナタが想定読者って、

どんな悩みを抱えて何を解決したいんだろう?

どんな解決策があるんだろう?

想定読者の状況や背景、悩みをリサーチして、
記事の中で寄り添うことで初めて読者の感情が動き。

成約してくれるんです。

さらにいえば、

そんなことを理解してない状態で、
AIを使って長く成果が出続けるわけが無いんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専業アフィリエイター歴8年目。

累計1900記事以上、
書いてきました。

専業1年目で1200円の
成果しか出なかった過去あり

SEOで挫折後にPPCへ。

コメント

コメントする

目次